おかしなブログが多すぎません?
最近よく見かけませんか?「○○○に感動する」「○○○に心を動かされる」「○○○に涙が止まらない」「どうしてそうなった○○○」
特にフェイスブックのタイムラインを見ているとよく見かけるタイトルですよね。内容は大半がフィクションで、そこに言及するつもりはありませんが、おそらく「こういったタイトルでアクセスアップ」的な手法が出回っているのでしょう。タイトルで誘導してアクセス数を稼いで云々なんでしょうが、逆効果なように思えます。こういったタイトルを続けるサイトは、見るだけムダなので結局ブロックしてしまいます。
あと、動画を掲載しているサイト。動画そのものは魅力的なのですが、埋め込んで適当にコメントをつけておしまい。同じ動画を埋め込んだサイトが林立する始末。おいおいそれ何ヶ月も前に見たよ。酷いのになると、動画そのものが削除されているのにお構いなしでスレが伸びているという摩訶不思議な現象まで。面白い動画を見つけて、それを紹介したいのなら、元記事あるいは動画そのものをシェアすればいいじゃないですか!
本当にご苦労様です。